
ソルトポットでセルフケアをしてから、
なんとなく腹部がすっきりしてきたような…
まだ数回しか使用していないのですが、なんとなく体の変化を感じつつあります!
もともとハーブサウナには定期的に入っているので、昔はひどかったPMSもほぼなくなり、婦人科系の悩みは、これから訪れるであろう更年期…
タイには、産後ケアとして「ユーファイ」というものがあります。産後しっかり体を温め、休め、ケアをすることで、更年期が軽くなると言われています。そういえば、日本でも「産後1ヶ月は家事をしていてはいけない」とか「床上げまで3週間」という言葉があります。
出産後は寝て体調の回復に専念するように言い伝えられているのは、日本も同じ。産後に無理をすると肥立ちが悪くなり、さまざまな症状が出ると言われています。それが、更年期につながるという話も。これまた、タイも日本も共通です。
そんなタイの産後ケア「ユーファイ」のひとつに「ソルトポット」があります。

これが、かなり気持ちがいい!
このソルトと壺、シンプルなのにすごいパワー
日本でユーファイはむずかしくても、このソルトポットなら簡単にはじめられます。そして、このソルトポット、タイでは産後ケアだけでなく、PMS予防や更年期対策としても効果があるといわれています。ソルトの力で、余分な水分や脂肪も取り去ってくれるというすごいケア。
今日は、家で簡単にできる「ソルトポット」をご紹介したいと思います。タイの伝統医療に興味のある方、タイのハーブが好きな方、薬に頼らないセルフケアをしたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自宅で簡単!ソルトポットのはじめ方① 道具
ソルトポットに必要なものを見ていきましょう。絶対になくてはならないものと、あったら便利なものをご紹介します。
【絶対に必要なもの】
・素焼きポット
・コットンの布 2枚
・海塩(ポットに入る量)
・大き目の葉っぱ(びわ・バナナの葉など)
・ドライハーブ(ハーブサウナで使うハーブで代用可)
次に、なくてもどうにかなるけれど、あったら便利なものをご紹介。
【あったら便利なもの】
・鍋つかみ(素焼きポットをつかむときに使います)
・素焼きポットを置く台や鍋敷き(熱くなった素焼きポットを置くときに便利)
・直火で温めるときにコンロに置く網(コンロの大きさによっては必要)
次の準備方法でも説明しますが、お塩を温める必要があります。その方法がいくつかあり、直火で温める方法、電子レンジを使う方法などがあるので、ご自分に合った方法をお選びください。こちらでは伝統的な直火で温める方法をご紹介します。

自宅で簡単!ソルトポットのはじめ方② 準備
必要なものがそろったら、いよいよ準備をしていきます。まず、はじめに行うことが「お塩を温めること」。今日は伝統的な直火で温める方法をご紹介します。
① 素焼きポットにお塩を入れ、直接ガスコンロの火にかける。ポットの大きさと五徳のサイズが合わない場合は、五徳の上に網をのせて使うか、塩をフライパンに入れて火にかけてもOK。
② 中のお塩がパンパンとはねるような音がするまで火にかけ、音がしたら火からおろす。火からおろす時は、鍋つかみを使用するなど、やけどに気をつけて! 熱いポットは鍋敷きの上に置いておく。
③ 1枚目の布の中心にドライハーブを置く。

④ その上にもう1枚布を置き、大き目の葉、素焼きポットをのせる。大き目の葉がなければ、なくても大丈夫。写真はバナナの葉。庭にびわの葉があれば、びわでも代用可。蓋の向きは↓

⑤ ポットを布で覆い、布の端を結ぶ。結び方はなんでもOK。ただし、しっかり結ばないと、マッサージ中に中の蓋が開いてしまうので、要注意!

自宅で簡単!ソルトポットのはじめ方③ 方法
準備ができたら、いよいよマッサージをしていきましょう!
ポットの底を軽く触り、火傷しないか確認しながら、気になる部分にやさしく押し当てていきます
塩も素焼きポットもどちらも保温性が高いので、すぐに冷めることもありません。じっくり、ゆっくりマッサージができますよ。もし使っている間に、冷めてしまった場合には、また素焼きポットを火にかけ直せば、何度も使えます。
自宅で簡単!ソルトポットのはじめ方④ 使い終わったら…
使い終わったソルトポットは、葉以外は再利用が可能です。よく乾かしておけば、また次のマッサージに使うことができるので、コスパも高い!
ソルトポットとして使用しなくなっても、小物入れや調味料入れ、観葉植物を入れてインテリアとして利用することも!コロンとした形に温かみのある素材、見ているだけでも癒されます。
【まとめ】自宅でも簡単に「ソルトポット」はできちゃう!
意外と簡単にソルトポットはできてしまう!さらに、場所もとらず、必要なものも少ない。はじめの一歩を踏み出しやすいセルフケアではないでしょうか。
中に入れるお塩は海塩、できれば粗目のものがいいとされています。これなら、日本でも手に入りますよね。葉は、お庭の葉っぱで代用できるかもしれません。わたしは、家にあるバナナの葉、びわの葉を使っています。
ハーブはサウナ用ハーブで代用可能!ハーブサウナをすでに始めている方にとっては、ポットさえあれば始められる手軽さです!家にあるはぎれ布で、ポットを包んではじめましょう♪
とはいえ、はじめての方でも安心して始められるよう「ソルトポットのセット」もご用意しました。こちらは、もちろんご自分へのセルフケアとしてお使いいただくもよし、出産祝いや大切な方へのプレゼントとしてもご活用いただけるよう【ラッピング付&メッセージカード付】となっております。
セットイメージはこちら↓

まずはご自身で体験していただき、よかったら大切な方へプレゼント。
そんなふうに、タイのソルトポットのよさが少しずつみなさんに伝わっていくといいなぁと願っています。
ソルトポットで、デトックスケアはじめませんか。
