【ハーブ生活】一度使ったらハマる!タイのハーブ歯磨き粉って何?

セルフケア
スポンサーリンク

日本ではなかなか見かけないハーブ歯磨き粉、みなさんご存知ですか?

わたしがハーブ歯磨き粉に出会ったのは…、タイに住んでいた頃。

スーパーの歯磨き粉売り場に並ぶ「ハーブ歯磨き粉」たちに驚いたのを、今でも覚えています。

Bua
Bua

ハーブの歯磨き粉なんて、ぜったい変な味に決まっている…

さらに汚れも落ちないに違いない…

今、思うと、ひどい先入観です。でも、仕事でハーブの取材をしたことがきっかけで、すっかりハーブにはまり、ハーブ歯磨き粉を使い始めると…

Bua
Bua

すごい! 洗いあがりもすっきり爽快

なんで今まで使わなかったんだろう~

と、すっかりはまったのでした。それ以来、タイから日本に戻ってきても、買いだめしてきたハーブ歯磨き粉を使い続けています。タイに行けない期間、ハーブ歯磨き粉のストックが切れ、本当に困りました…。それくらい、愛用しているハーブ歯磨き粉を、今日はご紹介しますね。

ハーブ歯磨き粉に興味がある方も、まったく知らない…という方も、世界にはすばらしいものがあるものです。今日は、ハーブ歯磨き粉について、まったく使ったことがない方向けにレポートしていきたいと思います。これを読めば、ハーブ歯磨き粉への先入観がなくなるはず!(先入観もっていたのはわたしだけかもしれませんが…)

ハーブ歯磨き粉を手にするチャンスがあったら、ぜひ一度お試ししてみてください。

ハーブ歯磨き粉の種類は?

今日ご紹介するハーブ歯磨き粉は、タイのもの限定でお伝えします。他の国でもハーブ歯磨き粉は販売していると思いますが、わたし自身が使っているものをご紹介するので、タイ限定となります。

さて、タイで売られているハーブ歯磨き粉には、実は3種類あります。日本で歯磨き粉といったら、チューブに入ったものを思い浮かべますよね?

それが、タイだとチューブ入りじゃない歯磨き粉もあるんです!

☆チューブ入り:日本と同じようなチューブに入っているもの

☆容器入り:小さな蓋つきの容器に入っているもの

☆粉タイプ:粉状になっていて袋に入っているもの

チューブ入りはみなさん使っていると思うので、説明を省きますね。

容器入りの歯磨き粉は、直径3cmくらいの丸い容器に入っていて、中身はペイスト状の歯磨き粉。付属のスパチュラで歯磨き粉をとり、使います。(メーカーによってはスパチュラ付きじゃないものもあるかもしれません)

粉タイプは、一見歯磨き粉には見えないので驚きます。袋に入っているので、袋を切ると中には歯磨き粉(粉)が入っています。それに直接ぬらした歯ブラシをチョンチョンとして使います。

どの歯磨き粉も、タイではメジャー。自分の好みで使いたいタイプのものを選んで使っているようです。わたしも、すべてのタイプを使ったことがあります。個人的に粉はちょっと使いにくかったかなという気がします。ただ、タイで一番古くから使われているのは粉タイプだと聞いたことがあります。まだまだ粉人気も高いようです。

容器入りの歯磨き粉

ハーブ歯磨き粉の成分は?

メーカーによって成分が違うので、今回は今使っているアパイプーベートの歯磨き粉の成分をご紹介します。グアバやマンゴスチンピール、キンマなどの天然ハーブエキスのほか、シリカやソルトを含有しています。

Dicalcium Phosphate Dihydrate, Aqua, Sorbitol, Sodium Lauryl Sulfate, Sodium Chloride, Glycerin, Garcinia Mangostana Peel Powder, Psidium Guajava Leaf Powder, Silica, Piper Betle Leaf Powder, Mentha Viridis Leaf Oil, Mentha Arvensis Leaf Oil, Menthol, Cellulose Gum, Camphor, Borneol, Mentha Piperita Oil, Sodium Saccharin, Methylparaben, Propylparaben, Cinnamal, Flavor, Eugenia Caryophyllus Bud Oil, Citrus Aurantium Dulcis Peel Oil, Aluminum Sulfate.

このアパイプ―ベートは、チャオプラヤー・アパイプ―ベート病院のブランド。国立病院で世界的にも有名なところです。なぜか日本でこの病院の表記が「アパイブーベ」となっているのですが、タイ語に忠実に表記すると「アパイプーベート」です。

ハーブ歯磨き粉の色は?

ハーブ歯磨きといっても、成分によって色も違います。マンゴスチンが入っている歯磨き粉は、マンゴスチン色(茶色っぽい)です。一方で、ココナッツが入っている歯磨き粉は、白。それぞれ成分によって、色にも違いがあります。

ただ、日本で市販されている歯磨き粉の中には、カラフルなものもありますが、わたしが実際使った中でカラフルなハーブ歯磨き粉はありませんでした。

「ハーブ歯磨き粉の色は?」と聞かれたら、「ハーブの色」というのが、正しいですね。

配合しているハーブによって色が違う

ハーブ歯磨き粉の味は?

今まで、いろいろなメーカーのハーブ歯磨き粉を使ってきましたが、歯磨き粉によって少しずつ味には違いがあります。でも、日本で売られている歯磨き粉とは、まったく違う味です。

ハーブの味…というのが、一番近い表現ですが、わかりにくいですよね。

スパイスほど辛くもなく、草の味かというとそうでもない。さわやかなハーブの味が多いです。

ただ、中には「薬っぽい味」のものもあるので、もし試すのであればいくつか購入して、好みのものを探すのがおすすめです。一回目ではずれたからといっても、すべてのハーブ歯磨き粉が同じとは限りません。

ハーブ歯磨き粉で洗った感じは?

ハーブ歯磨き粉の特長でもあるんですが、ほんの少量で十分だということ。ハーブ歯磨き粉によってはまったく泡立ちがないものもあります。一方で、泡立つものもあります。(日本の歯磨き粉とは少し泡立ち方が違い、柔らかな泡です)

少量で歯磨きをし、口を軽くすすぐだけ。磨き方などは、いつも通りで大丈夫です。

ハーブ歯磨き粉で洗い終わった後は?

ハーブ歯磨き粉で洗い終わった後は、これがすごくすっきりします。歯もツルツルになるし、時間がたっても爽快感が続きます。

これが、ハーブ歯磨き粉のやみつきになる理由でもあります。

ハーブ歯磨き粉のストック切れの期間、日本の歯磨き粉や海外の歯磨き粉など、いろいろ試して使っていましたが、違う…

一度歯磨きしても、なんとなくすっきりしなかったり、歯の裏がざらざらする感じがしたり、さらに朝起きたとき口の中がすっきりしない。

ハーブ歯磨き粉が使えなくなり、改めてハーブ歯磨き粉のすごさを実感しました。

日本で購入する歯磨き粉の多くがミント系の味。その味で「すっきりした」と一瞬ごまかすことができるんですが、少したつと「あれ?すっきりしていない」と感じる。

それがハーブ歯磨き粉で磨くと、味はミントじゃないので磨いている最中は「すっきり感」は少ないですが、磨き終わってから、そして時間がたってもずっとすっきりしたまま!

これって、すごくないですか??

ハーブ歯磨き粉はどこで買える?

ハーブ歯磨き粉を絶賛していますが、「じゃ~、どこで買えるの?」「タイに行かないと買えないの?」調べてみたら、今は日本でも買えるんですね!

「タイ ハーブ歯磨き粉」と検索すると出てきます。あまりに高額な場合には、購入しないでくださいね。手頃な価格で買えそうだったら、ぜひお試しを。

ハーブ歯磨き粉を買う時の注意点

もし現地で購入する場合、ハーブ歯磨き粉はものによってはタイ語表記のみの場合もあります。(最近では、ほぼ英語表記があるかと思いますが…)

しっかりと歯磨き粉かどうかを確認した上でご購入ください。また、成分が気になる方は、しっかり成分を調べた上でご購入ください。

成分を調べるのは大変、でも安全なものを使いたいという方におすすめなのは、アパイプーベ-トの歯磨き粉です。これは、国立病院である「チャオプラヤーアパイプーベート病院」で作られている歯磨き粉。

今、ストック中の歯磨き粉たちです

この病院は、タイの伝統医療をもとに治療を行っている病院で、タイハーブといったらココ!というほど有名です。この病院で作られた石鹸は、日本でも有名ですよね。

このアパイプーベート病院に、実際に行ったことがありますが、ロゴの洋館がそのまま病院で感動しました。ハーブ好きな方は行ったら大興奮すると思います。(場所がバンコクから130Kmくらい離れているので、車がないと行きにくいですが…)

このロゴ、見覚えがある方もいるのでは?

そんな歴史と伝統のある病院ブランドの歯磨き粉なので、安心して使うことができますよ。わたしも、このブランドの歯磨き粉を愛用しています。友人にお土産で渡したら、気に入って使っています。ただ、うちの母は「味がだめ…」と言っていたので、個人差があるかと思います。気になる方だけ、お試しを。

【まとめ】ハーブ歯磨き粉でストレスフリー!

日頃、あまり意識していないかもしれませんが、歯磨きしたのにすっきりしない状態は、けっこうストレスフル。特に、ずっと続いているマスク生活、口臭が気になるという方も多いのではないでしょうか。

ハーブ歯磨き粉で磨くと、すっきり感が続くのでストレスフリー。マスクの中も、寝起きの口も、ストレスがありません。(個人的な感想ですが…)

タイの歯磨き粉は常にストックしつつ、今気になるインドの歯磨き粉に近々チャレンジしてみます。アーユルヴェーダの本を読み始めてから、タイに通じるものがあってかなりおもしろいです。このブログでもセルフケアで使えそうなものがあれば、少しずつ紹介していきたいと思っています。

まずは、ハーブ歯磨き粉でお口すっきり生活をはじめませんか。

タイトルとURLをコピーしました