「マグネシウム」が話題になって以来、いろいろな商品を試してきました。
以前もご紹介した入浴剤を筆頭に、スプレーやサプリなどよさそうなものを少しずつ試してみました。i以前ご紹介したのはこちら↓
その結果、

これはいい!!
というものに、出会ってしまったんです!
すでに何袋もリピート済み。今日は、そんなおすすめのマグネシウム商品をご紹介したいと思います。ご紹介するのは、すでにタイトルに書いてありますが

エプソムソルト
バスソルトも知っているし、マグネシウムフレークも試してきた。でも、これ、それらとは少し違います。今日は、このエプソムソルトのどこがすごいのかをお伝えしていきます。
「エプソムソルトは知っているけど、まだ試していない」という方、「バスソルトは使っているけど、エプソムソルトってなに?」という方、最後までお読みいただければ、エプソムソルトのすごさがわかっていただけると思います。
そもそもエプソムソルトってなに?
お風呂にお塩を入れて入ると、体が温まるというのは、けっこう知られていることですよね。バスソルトもいろいろな種類の香りや色のものが販売されています。わたしも、もともとは冷え性だったので、昔からバスソルトにはお世話になってきました。
エプソムソルトは、ソルトとついているから「バスソルト」と同じでしょ!?
という方もいらっしゃるかもしれません。わたしもはじめはそう思っていました。ソルトの種類が「エプソムソルト」なのかと…
でも、実は、このエプソムソルト、バスソルトとは違いソルトではないんです!
塩に含まれる成分には間違いないんですが、塩分が含まれていないもの。
エプソムソルトの成分は、海水に含まれるミネラル成分「硫酸マグネシウム」。この硫酸マグネシウムをソルト状にしたものが、このエプソムソルトになります。
名前の由来は、15~16世紀にイングランドの「エプソム」という場所で発見されたことから「エプソムソルト」と呼ばれるようになりました。欧米では、古くから使われてきた入浴剤です。
海水の成分と聞くと「にがり?」と思われる方もいるかもしれませんが、にがりは「塩化マグネシウム」。以前使っていたマグネシウムフレークは「塩化マグネシウム」、エプソムソルトは「硫酸マグネシウム」です。
「硫酸」という聞くと、危険なもののように感じる方がいらっしゃるかもしれません。でも、「硫酸マグネシウム」は食品添加物のひとつで、よく入浴剤に使われる素材。けっして危険なものではありません。
日本人に不足しがちといわれているマグネシウム。これを皮膚から吸収することで体に取り入れやすくなると「マグネシウム入浴」や「マグネシウムスプレー」などさまざまな商品が販売されるようになっています。
バスソルトと何が違うの?
バスソルトとエプソムソルト、塩分の違いはわかったけれど、実際にはどう違うのか?
塩分が含まれているかどうかで大きく違うことが2つあります。
1つ目は、追い炊きができること。塩分が含まれているバスソルトだと追い炊きができませんが、エプソムソルトの場合は塩分が含まれないため、追い炊きが可能です。追い炊き機能を使いたい方には、とてもおすすめです。
特に冬場はどうしてもお風呂のお湯が冷めやすくなります。同じ時間帯にお風呂に入れないこともあるかと思います。そんなときでも、安心して追い炊きができる。エプソムソルトを入れても入れなくも、同じように使うことができます。
2つ目は、残り湯でお洗濯もできること。無香料のエプソムソルトの場合、本当にまったく香りがなく、塩分も含まれていないため、残り湯洗いも問題ありません。
香りがついているものは、メーカーによってどのような香料をつかっているかで変わるかもしれませんが…
わたしが使っているエプソムソルトは、人工香料ではなく精油を使って香りをつけているので、香りありでも残り湯洗濯が可能です。「ほのかに洗濯ものに香りがつくことがあります」と書かれていますが、柔軟剤の香りよりも柔らかい香りなのでそれほど気にならないのではないかと思います。
では、いよいよ、エプソムソルトがどんなにすごいのかをお伝えしていきますね。ここからは、マグネシウムフレークとの比較もしながら、お伝えしたいと思います。
エプソムソルトの使い方
通常のお湯に対して0.1%以上0.2%程度(海水と同じ濃度)入れて使います。150ℓの浴槽なら150~300gが目安となります。
発汗したいという方は多めに入れているようですね。発汗するまでいかなくても、十分に温まりますが、少なすぎると効果を感じられないようです。
ぬるめのお湯によく溶かし、ゆっくりと入ります。上がり湯は不要。入りはじめ2週間は連続して毎日入るといいようですよ。
お風呂につかっている時間は20分以内で。飲酒の入浴は控え、ペースメーカーの方は医師に相談するようにしてください。これは、温泉と一緒ですね。
エプソムソルトのすごさ① 本当に無香料・香料入りもほのかな香り
エプソムソルトをはじめて使ったとき、本当に無香料でびっくりしました。というのも、以前から愛用していたマグネシウムフレークは少し匂いがあったんです。にがり特有の匂いなのだと思いますが、娘は「プールの匂いがする」と言っていました。プールの塩素のような強い匂いではありませんが、そやはり少し匂いがあったのは事実です。
それが、このエプソムソルトに変えて以来、まったく香りに気にならない。本当に無香料でびっくり!と同時に、とても安心しました。わたしは、Made in Japanにそれほどこだわるタイプではないのですが、「国内工場で精製された塩を使って、化粧品を扱う国内工場で生産されている」というのは、大きな安心感だなと感じました。

毎日肌に触れるものだからこそ、「大丈夫」と安心して使えるものを選びたい
と改めて実感。
さて、無香料を使ってみてとてもよかったので、次に香り付きのものを購入。ラベンダーを選びましたが、これまたとてもよかったです。買ってみると、袋の外までラベンダーの香りがただよっていて、「こんなに香りがきついと、娘は嫌がるだろうな…」と思っていましたが、お湯に溶かすと香りもほのかに。
うっすら香るくらいのいい香りで、家族からも好評です。無香料と香り付きをその日の気分で使い分けています。お風呂タイムがさらに楽しみになりました♪
エプソムソルトのすごさ② 溶けやすい
エプソムソルトのすごさの2番目は、なんといってもすぐ溶けること。細かい粒状になっているので、お湯にいれて軽くかき混ぜるだけで、す~と溶けていきます。
マグネシウムフレークの場合は、けっこう底の方にたまることがあったので、ここは大きな違いです。フレーク状だと溶けやすいと思っていたのですが、エプソムソルトを使ったらもっと溶けやすいものがあった!と驚きました。
エプソムソルトのすごさ③ お湯がやわらかくなる
エプソムソルトのすごさ3つ目は、お湯に溶かすとお湯が明らかに変わること。
これは、マグネシウムフレークも同じです。お湯の成分が変わったのが、入っていてもわかります。どう変わるのかというと、まったりしたお湯になる。お湯がやわらかくなります。
これは、どうやら硫酸マグネシウムは水道水の塩素などを中和するらしいんです。そのため、お風呂のお湯に含まれる塩素なども中和され、お湯がやわらかく感じるのだそう。お湯がやわらかいって温泉でしか味わえないと思っていましたが、自宅のお風呂でそれが体験できちゃいます!
エプソムソルトのすごさ④ じんわり温まる
エプソムソルトのすごさの4つ目は、体が芯から温まること。これは、他の入浴剤でも同じような効果を感じられるのかもしれません。
わたしが使っているエプソムソルトでは、「ぬるめのお湯に20分浸かること」をおすすめされていますが、実際にわたしは20分も湯舟に浸かっていることはありません。(娘との入浴は、そんな優雅にはいきません…)それでも、十分に温まります。
お風呂からあがったあと、脱衣所でも体がぽかぽか。エプソムソルトなしのときとは明らかに違います。
エプソムソルトのすごさ⑤ 寝るまでぽっかぽか
お風呂上りはぽかぽかでも、寝るころには足元が冷える。昔はそんな毎日でした。でも、エプソムソルト入浴したあとは、布団に入っても足元までぽかぽか。
このぽかぽかが持続するところが、エプソムソルトのすごさです。もちろん、マグネシウムフレークもぽかぽかは同じように持続します。
エプソムソルトのすごさ⑥ スクラブとしても使える!
このエプソムソルト、細かい粒子のためマッサージとしても使えるすぐれもの!化粧品グレードだからこそ、こんな使い方ができるんですね。
疲れがたまったり、イライラしたりするときには、エプソムソルトで全身マッサージすれば、体もデトックスされすっきりすることでしょう。
もちろん、足湯にも使うことができます。ちょっと足元の冷えが気になるときに、足湯をすればきっと夜までぽかぽか感が続くはず。使い道も広がります。
エプソムソルトのすごさ⑦ お風呂で体調管理
エプソムソルトは、腸の働きを活発にし、便秘や美肌に効果があるといわれています。その結果代謝があがり、痩せやすい体質になるとも…。
ストレスがたまると、体内のマグネシウムはどんどん欠乏し、不規則な食生活や栄養の偏りなどで、本来は食事から摂取することがのぞましいマグネシウムが摂取できず、体に負担がかかっていきます。
エプソムソルトで入浴することで、皮膚からマグネシウムを補うことができ、イライラが緩和されたり、疲労回復にも効果があるといわれています。美容目的だけでなく、ストレス解消や疲労回復などにもおすすめなので、老若男女問わず家族みんなで使える!
お風呂に入りながら、体調管理ができるってすごくないですか!?
【まとめ】エプソムソルト試せばハマる!
個人的に、いっときのブームは好きではありません。世の中の流行にのるタイプでもありません。

でも、このエプソムソルトはいい!いいものを見つけた!
特に冷え性の方や疲れがたまっている方、あまり時間がなくセルフケアができない方にはおすすめです。それから、ハーブサウナよりも、より簡単に温活ができるので、サウナに一歩踏み出せない方でも、このエプソムソルトならはじめの一歩が踏み出しやすいのではないでしょうか。
エプソムソルトブームなのか、いろいろな種類のエプソムソルトが販売されています。わたしは、今使っているもので満足しているので、いろいろ試してはいませんが、ご自分に合ったものを選んでみてくださいね。
わたしが愛用しているエプソムソルトはこちら↓
以前使っていたマグネシウムフレークはこちら↓
どちらも体が温まるし、ぽかぽか感も持続するので好きですが、今のところはエプソムソルトかな~。
まだエプソムソルトを試していない方は、ぜひこの冬お試しください。これからどんどん寒さが厳しくなる季節、エプソムソルトで乗り越えましょう♪
以前から、ハーブやアロマ雑貨のハンドメイド販売をしているのですが、このエプソムソルトの新商品も販売しております。興味のある方はのぞいてみてください。ギフト対応もしているので、ちょっとしたプチギフトとしてもお使いいただけるかと思います。