娘もお気に入り♪簡単すぎてびっくり・ごま油でガサガサかかと対策!

セルフケア
スポンサーリンク

突然ですが、若いころは、なんのために「軽石」が売っているのか疑問でした。

「かかとなんて、削る必要ないのに…」と、ただ痛いだけじゃないかと思っていました。

今、思うと、若いってすばらしい!

あのころの自分に教えてあげたい。そのうち、その必要性が痛いほど分かる日が来ると…

でも、軽石の必要性を感じる年になって、思うことは

Bua
Bua

年を重ねることだってすばらしい!

そう思えるようになったのは、まぎれもなく、ハーバルケアに出会えたからです。

さてさて、ここ数年、かかとが年々ひどい状態になっていて、「どうしたものか…」と悩んでいました。もともと、ズボラなタイプなので、保湿することさえ忘れがち。ベタベタするのも嫌だし、お風呂上りに時間をかけてマッサージする時間なんてありません…

そんなわたしが、とっても画期的な方法を見出してしまいました!

いや、いいすぎだな。見出したのは、何千年も前の人です。

最近、読んだ「アーユルヴェーダ」の本に書いてあったケアを、自分なりに簡単アレンジしてみたところ…たった3日で効果を実感!アーユルヴェーダの伝統的な方法をそのままやってみるのは、ズボラさんにはハードルが高い。でも、ちょっとしたアレンジで、簡単ケアになったんです!

ということで、さっそく、ご紹介していきたいと思います!かかとがガサガサでお悩みの方、ぜひお試しを~

【簡単かかとケア】 準備するもの

〇 太白ごま油

〇 タオル

〇 電子レンジ

これだけです。

ごま油なんですが、普通にスーパーに売っているものって2種類あるの、知っていますか?

わたしは、アーユルヴェーダの本で見るまでは、茶色いごく一般的なごま油しか、知らなかった…アーユルヴェーダでは、白い方の焙煎していないごま油を使うようで、「そんなもの、簡単に手に入るのか!?」と思ったら、普通にスーパーで売っていました!

わたしが知らなかっただけですね。

この太白ごま油が、けっこう優秀で、かかとケア以外にもセルフケアに使えます。なので、一本試しに買ってみても、損はないと思いますよ。セルフケアとして使わなくても、お料理に使えるし、絶対無駄にはなりません。

で…、問題はここから。伝統的なアーユルヴェーダでは、この太白ごま油を熱して使うらしい。キュアリングといって、加熱することでオイルの成分が変化し、よりカラダに浸透しやすくなるそうなのです。ただ、オイルを加熱するの…面倒だなって思う方もいますよね?

どうやら、加熱せずに使ってはだめというわけではなく、加熱するとよりいいですよ~という意味だということが判明しました。それならば、そのまま使ってしまおうということで、わたしはキュアリングせずに、そのまま使っています。

わたしのようにズボラじゃない方で、キュアリングして使いたい!という方は、もちろん、加熱して使ってみてください。

キュアリングの方法をご紹介しておきます。

【キュアリングの方法】

①太白ごま油を遮光ビンに入るだけ分量を量り、鍋に入れる。

②鍋を火にかけ、弱火で温める。

③料理温度計で100℃まで熱し、10分キープする。

④火からおろし、冷めるまで待つ。

⑤オイルが完全に冷めたら、遮光ビンに移しかえる。

*密閉の遮光ビンで1ヵ月もちます。キュアリングに挑戦される方は、事前に、遮光ビンと温度計が必要になりますね。やけどなどにも十分にご注意を!

【簡単かかとケア】 ほんとに簡単すぎる方法

さぁ、太白ごま油が準備できたら、さっそくかかとケアをはじめましょう。

アーユルヴェーダでは、お風呂の前に足だけじゃなく、全員マッサージするとよいと書かれていますが…

そんなの子育て中の身には絶対無理!

ということで、気になるかかとだけ集中ケアをしてみることにしました。

① 子どもとお風呂に入る。

② お風呂から出て、子どもが歯みがきをしている間に、足を太白ごま油でマッサージ。特にかかとを重点的に!

③ 油まみれで、そのままでは歩けないため、靴下をはいて、残りの家事をすませる。

④ 数分たったら、ぬらしたタオルを電子レンジで温める。(30秒くらい)

⑤ ほどよい温度に温まったタオルで、足の油を拭き落とす。

アーユルヴェーダを本格的に行っている方が見たら、間違いだらけのケアかもしれませんが、これなら続けられる簡単ケアです。

何より、ごま油さえぬってしまえば、あとは靴下をはいて家事ができるって魅力的じゃないですか?

わざわざ、電子レンジでタオルを温めるのが面倒という方は、シャワーで流してもいいと思います。わたしは、お風呂あがりにケアしているので、もう一度お風呂でシャワーの方が面倒で、電子レンジを思いつきました。

これなら、リビングでできるし、温かいタオルで足をくるむだけで、癒される~!これが、癖になります。

本当に気持ちがいいですよ。

【簡単かかとケア】 びっくりするほどの効果とは

はずかしながら、本当にひどいかかとだったんです。だから、そんなに期待もせず、ただただ、足を温める感覚が気持ちよくて、毎日続けていたところ…

3日目には「あれ?」と思いました。カピカピ、ガサガサだったかかとも足の裏が、しっとりしてきたことを実感!

以前、保湿クリームをこれでもか~ってほどぬっていたことがありましたが、結局3日坊主。3日たっても効果を感じられなかったからです。

Bua
Bua

それが、3日で効果を実感できるなんて…ごま油ってすごい!

としか、いいようがありません。しかも、キュアリングなどせずに、買ってきた太白ごま油をただぬっているだけのズボラ・ケアで、これだけ効果があるとは!

これだけ効果を実感できたから、じゃキュアリングしたものを使ったらどうなのか?

興味はありますが…う~ん、やっぱり、今のままのケアを続けていくのが、わたしには合ってるのかな。

【簡単かかとケア】 こんな方におすすめ

・子育て中で、自分の使える時間がほとんどない方

・お仕事が忙しく、帰ってきたら、とにかく早く寝たい方

・できるだけ、コストをかけずにケアしたい方

・今までいろいろ試してきた挫折経験のある方

・自然派ケアに興味のある方

とにかく、簡単にはじめられて、続けられるケアを!という方にはぴったりだと思います。

もちろん、ちょっと時間があるならば、太白ごま油をぬったときに、軽くマッサージするのもおすすめ。わたしは、温かいタオルで拭きとりながら、マッサージしています。それだけで、一日の疲れが溶けていく感じです。

疲れている方、忙しい方ほど、そんなほっとできる時間をもってもらいたい。

太白ごま油は、スーパーで700~800円くらいで購入しました。ネットでも買うことができるので、まずは太白ごま油を準備してみてはいかがでしょうか。

特に、今までいろいろ試してきたけれど、あまり効果を感じていない方には、高価なクリームを試すより、太白ごま油をおすすめします。だって、高価な保湿クリームは効果がなかったら使い道がないけれど、ごま油なら料理に使えるし…って思うのは、主婦思考でしょうか!?

ということで、今日は、ごま油でできる簡単かかとケアのお話でした。興味のある方は、ぜひはじめてみてくださいね。

うちで使っているごま油はこれです↓

いろいろ種類があるので、試してみるのも、楽しそう!うちは、今まで焙煎した茶色いごま油を使っていたんですが、値段も変わらないし、これからは太白ごま油に切り替えてもいいかなって思っています。大きいサイズをこうにゅした方がお得だし!

追記)わたしが、せっせとごま油ケアをしていたら、6歳の娘が「わたしもやって~!」と言ってきました。そこで、娘の足にごま油をぬって、軽くマッサージし、ホットタオルで拭きとってあげると、「気持ちいい~!」と絶賛!それ以来、毎日、親子でごま油ケアをしています。

もちろん、6歳児の足の裏は、ごま油ケアをする必要ないほど、つるつるなのですが…。気持ちいいんでしょうね、マッサージされると。ちょっとした親子の時間です。

タイトルとURLをコピーしました