自宅でハーブサウナをはじめて以来、試行錯誤をくりかえし、今に至っています。
思い返せば、ハーブサウナをはじめた当初、「ハーブサウナはサロンで施術してもらうもの」という時代でした。ハーブテントも販売されているもののけっこうな金額…、よもぎ蒸しセットも高額、ハーブサウナかよもぎ蒸しか… 購入するのかしないのか… とても悩んだことを思い出します。
当時、タイと日本を行き来していたこともあり

だったら、現地でハーブテントとハーブを購入してこよう!
あとは、自分でなんとかできるはず!!!
とタイでハーブテントを購入。日本に戻ってから、自宅でハーブサウナをはじめることに…
ただ、そこからが、けっこう大変でした。「鍋はどうするの?」「テントはどうやって吊るす?」「椅子は?」「サウナって何分入るの?」「ハーブの量は?水は?」
分からないことばかりのハーブサウナ。それでも、ハーブサウナのよさを知ってしまったから、必死でした。うまくいかないことや大失敗した経験もありました。それを少しずつ改善し、ようやく誰もが簡単に自宅サウナをはじめられる方法にたどりつきました!
それが、このブログです。
これを読めば、誰でも簡単に自宅でハーブサウナをはじめることができる!
今までの経験の集大成。(現時点では集大成ですが、今も試行錯誤中ですので、今後アップデートされる可能性あり)
ということで「これを見れば、誰でも簡単に自宅サウナをはじめられる方法」をご紹介したいと思います。
これから、ハーブサウナをはじめたい方、ちょっと興味をもっている方、サウナ好きだけど「自宅サウナは大変でしょ?」と思っている方、ぜひ参考にしてみてください。サウナは自宅で簡単にはじめられます!そして、タイのハーブテントを使ったハーブサウナは最高ですよ~♪
そして、効果を知れば、もっと試してみたくなるはず。ハーブサウナを体験したお客様の声、自身の体験から、心と体にどんな変化が訪れるのかをまとめてみました。参考にしてみてくださいね。
自宅ハーブサウナの始め方【効果編】
ハーブサウナを「自宅」ではじめるメリットをご紹介。外でサウナに入るのと、家で入るのと、どんな違いがあるの?という方へ
タイのハーブサウナに興味のある方必見!
タイのハーブの秘密をご紹介しています。
誰もが通る更年期…
そんな更年期に備えるために、ハーブサウナが一役かってくれます。
ハーブサウナにはじめて入られる方の多くが、その発汗に驚かれます。
デトックスに興味のある方、日頃汗をかく習慣がない方へ
心がお疲れ気味の方にも、ハーブは寄り添ってくれます。
ハーブサウナが心にもたらす影響って?
少し前から話題になっているマインドフルネス、ご存知ですか?
ストレスフルな日々から少し離れる時間、自分をとりもどす時間としてハーブサウナは注目されつつあります。
タイのハーブというと、レモングラスやジャスミンの香りを思い浮かべる方も多いかもしれません。
ただ、ハーブサウナに使われるタイハーブは、どちらかというと根や茎などが多い。香りもフローラルな香りではなく、土っぽい香りが強いように感じます。そんな香りで癒されるの?と思う方!
それが、しっかりアロマ効果があるんです。アロマを学んでいて目からうろこだったタイハーブのアロマ効果をご紹介しています。
【まとめ】タイのハーブサウナはすごすぎる!
ここで紹介したものは、おそらくごく一部にすぎません。ただ、科学的に医学的に証明されているのか?いわれると、そうではないこともあるのかもしれません。(どなたか証明してほしい…!)
個人的な感想や効果は信用できない…という方もいらっしゃることでしょう。
でも、タイでは伝統医療として古くからハーブサウナを予防や治療に取り入れてきました。今でも、産後ケアとして受け継がれ、コロナ禍で免疫力をアップさせるために自宅サウナをはじめる方がう~んと増えたといいます。
ハーブのアロマ効果は、世界的にも認められています。そんなハーブとサウナの相互作用が、体と心にプラスの影響を与えるだろうというのは、容易に想像できるのではないでしょうか。
いろいろな角度から、ハーブサウナのよさを伝えたいと思って活動しています。少しでも興味をもってくださった方がいたら、ぜひ一度お試しください。百聞は一見(体験)にしかず!です。
ハーブサウナに関するお問い合わせ、ご質問、ご相談は、HPお問い合わせフォームまたはLINEから承っております。お気軽にお問い合わせください。