ハーブテントを買う前に知っておきたい!自宅サウナが長続きしない理由

ハーブサウナ
スポンサーリンク

サウナが大ブームとなり、アジアのハーブサウナも少しずつ知られるようになってきました。

「家でサウナができるなんて最高!」

「スチームサウナだから苦しくない」

「ハーブの香りでさらにリラックス」

とメリットをあげればキリがない自宅ハーブサウナ。

ただ、中には意気揚々とはじめたけれど、「長続きしなかった…」という方もいるようです。

その原因は、ハーブサウナ自体にあるのではなく、ハーブサウナで使う道具の使い方や選び方などが大きくかかわっているように思います。

Bua
Bua

だって、ズボラなわたし自身が、こんなに継続できてるんだから!

やり方ひとつで、ハーブサウナは何年・いや何十年も続けられる♪

ということで、今日は、これからハーブサウナをはじめようかと思っている方、悩んでいるのになかなか一歩が踏み出せない方、継続できるか心配な方々に、ぜひお読みいただければとうれしいです!

きっと、これを読めばハーブサウナへの一歩が近づくはず!自宅で簡単にハーブサウナをはじめて、心も体も元気になりましょう!

ハーブサウナの継続しないわけ① テントの設置が面倒…

よもぎ蒸しも、ハーブ蒸しも、そしてハーブテントの発祥タイのハーブサウナも、テントはなくてはならない存在!と思っている方も多いのではないでしょうか。

よもぎ蒸しはもともとマントで入るものなので、テントはなくてもOK。ハーブ蒸しはおそらくタイのハーブテントを利用し、西洋ハーブを代用したものなので、テントありきなのだと思います。

そして、ハーブテント発祥のタイでは…というと、これがけっこうテントなしでハーブサウナに入る人も多い。最近、ハーブテントブームになり、ハーブテントを使う人が増えているようですが…

ということで、ハーブテントはなくてもハーブサウナははじめられる!ということを、まずはおさえておいてください。

でも、やっぱりハーブテントがあった方が「これぞサウナ!」という感じがする。という方も多いですよね?

どんなハーブテントがいいのか… 傘タイプ? フープタイプ? 布は二重の方がいいの?

と迷われるのではないでしょうか。

ずばり、設置が簡単なのは、フープタイプです! 傘タイプは設置が少し面倒。さらに、布が二重タイプだと重さが増すので、設置するのにひと汗かく…という場合も。

「こんなはずじゃなかった…」

これは、傘タイプの二重構造を購入したときのわたし自身の感想です。でも、わたしが購入した「二重構造の傘タイプ」、重さに耐えられるようにできていて、しっかりメンテナンスをすれば長く愛用できるもの。特に、サロンで使用するには、重厚感もあり、素材もしっかりしていておすすめです。

ただ、設置は一苦労なので、傘タイプの購入を検討している方は、購入する前に今一度ご検討を。設置したままにするのではあれば、傘タイプでも問題ないかと思います。

そのつど設置したり、片付けたりする予定の方は、見た目のかわいさは傘タイプに比べると少ないかもしれませんが、フープタイプが断然おすすめです。

ハーブサウナの継続しないわけ② メンテナンスが意外と大変

ハーブサウナが継続しないわけの2つ目は、メンテナンスです。自宅で自分だけでサウナに入るのであれば、「布が少々汚れても問題ない!」という方もいるでしょう。

でも、「シミがついたら、洗いたい」「汗がついたら、こまめに洗濯できたらいいな」という方は、ぜひメンテナンスを考えた上で、テント選びをしてください。

まず、フープタイプの場合、フラフープのような輪っかにひもで布が結びつけてあるだけなので、それを取り外して洗濯すればOK!洗濯しないときも、布上にして天日干しすることも可能です。

一方、傘タイプの場合、布が汚れて洗濯したい場合は、フープタイプ同様に布部分だけを洗濯することが可能です。ただ、傘部分は洗うことができません。また、傘の骨の部分にヒビが入ったり、頻繁に開閉していて骨が折れたりすることもあります。その場合、傘部分だけ購入し直す方もいるようです。

傘部分だけ売っていることがあって「なんでかな?」と思っていた方、傘だけが壊れることがあるからです。「傘だけ壊れちゃったから、もうサウナはやめようかな」とならないためにも、傘タイプを購入する場合には、そういうリスクがあることを覚えておきましょう。

対策としては、傘部分だけを別売りしているお店を探しておく。傘部分の強度を確認しておく。または、傘タイプではなく、フープタイプを検討する。などがあります。

ハーブサウナの継続しないわけ③ 冬場寒くて温まらない

常夏のタイとは違い、日本の冬は寒い。冬にサウナを入ろうとすると、テントの中がなかなか温まらない…という経験、あるあるです!

だから、二重構造のハーブテントを探す方が多いのでしょう。(わたしもそんな一人でした)

でも、さきほどお伝えした通り、二重だと重いし、傘タイプだと設置できる場所も限られて、結局冬場は二重構造のハーブテントではなく、普通の薄っぺらいハーブテントを愛用しています。

「薄い布じゃ、温まらないんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが…

ちょっとした工夫でサウナは入れます。別のブログでも紹介していますが、わたしはフープタイプのハーブテントのフープをとってしまい、布だけを体に巻き付けてサウナに入っています。(マントのように)

これだと、冬場でもしっかり発汗します。この方法、フープタイプのハーブテントならではなんです。傘タイプの布部分には、傘を通す丸い穴が開いているため、この方法は使えません。フープタイプの布は、穴が開いておらず、大判のため、すっぽりかぶるように体を覆えば、まさにマント!

これなら、わざわざよもぎ蒸し用マントを購入する必要もなし!

もちろん、すでによもぎ蒸し用のマントをお使いの方でしたら、冬場はテントの中でマントを併用するといいのではないでしょうか。

これで冬場のサウナもばっちりです!

ハーブサウナの継続しないわけ④ どのハーブを使うのかわからない

ハーブサウナが継続しないわけの4つ目は、ハーブです。よもぎ蒸しはよもぎ、ハーブ蒸しは西洋ハーブ、タイのハーブサウナはタイハーブ。簡単にいえば、その通りなのですが、種類がありすぎて「どのハーブを使ったらいいのかよく分からない」ということもあるかと思います。

ハーブを入れないで、スチームサウナをすることも可能ですが、経験上、ハーブを入れた方が心や体への変化をはやく感じられるのではないかと思います。

そこで、どのハーブを使っていいのか分からない人こそ、いろいろなハーブを試してみるのがおすすめです。わたしも、タイハーブをメインで使っていますが、西洋ハーブや和ハーブなども時々試すことがあります。

わたしの場合は、あれこれ使ってみても、やっぱりタイハーブも戻る…という感じです。落ち着く香り、入った後の爽快感など、自分に一番合っているのだと思います。

ただ、注意しなくてはいけないのは、ハーブはあくまでハーブ。薬効成分があるものなので、やみくもに使うのは危険です。またサウナでは鼻や皮膚から直接ハーブの成分を吸収するため、そのハーブが安全なものかどうかもチェックすることをおすすめします。信頼できるお店や人から購入すると安心です。

そんなふうにご自分に合うハーブに出会えれば、ハーブサウナがいつの間にか自分自身の生活の一部になるはずです。リセットする時間というとわかりやすいでしょうか。

日々の忙しさの中で自分を見失うこともある。ハーブサウナに入ると、「あ、自分ってこうだった」と立ち戻ることができる。そんな時間になることでしょう。

ハーブサウナの継続しないわけ⑤ 継続しても効果を感じられない

継続してもなかなか効果を感じられない…そんなこともあるかもしれません。

人によって、心や体の変化を実感できるまでどのくらいかかるかは、個人差があります。焦らずに、じっくり続けていくことが大事。

ただ、サウナの入り方や使用するハーブの量などを見直すだけで、体感が変わることもあります。タイのハーブサウナの場合、一度にスチームを浴びる時間は約30分とされています。この30分を一度に30分間入るのか、15分を2回入るのか、10分を3回入るのかは、自由。

気持ちがいいと思える入り方をぜひ探してみてください。

それから、ハーブの量はタイでは一般的に2Lの鍋に50gほどのハーブを煮出して使います。日本では、あまり2Lの電気鍋は見かけないので、鍋の大きさや水の量に合わせてハーブの量を調整してみるといいでしょう。ただし、ハーブには薬効成分があるので、たくさん使えばいい!というわけではありません。規定量を超えないようにしてください。

【まとめ】自分のライフスタイルに合った方法を見つけよう!

何か新しいことをはじめるときには、ドキドキするものです。「思っていたのと違った」「これはどうしたらいいの?」など、スムーズにいかないこともあるでしょう。

でも、そんなトラブルも楽しみながら、自分がラクに続けられる方法を探してみてください。

今日は、自身の経験をもとに、継続できなくなってしまう要因とその対策をお伝えしました。今日ご紹介したこととは違う理由で継続できなかった…という方もいるかもしれません。

でも「大変だな」「面倒だな」ということに遭遇したら、ちょっと視点を変えて工夫をしてみる。意外とちょっとしたことで、「大変」が「大変じゃなくなる」こともあるものです。

わたしは、ハーブサウナに出会って、心も体も本当に軽くなりました。長年の冷え性やひどいPMSからも解放され、基礎体温があがって風邪をひきにくくなりました。心のバランスを崩したときも、ハーブサウナに救われました。

Bua
Bua

心も体もしんどいとき、ハーブサウナがそばにあって

本当によかった!

心からそう思います。

今、心や体がしんどい方、病院に行くほどじゃないけれど不調に悩まれている方、体にいいことをはじめたいと思っている方、ハーブサウナはじめてみませんか。新しい一歩で、何かが変わるに違いありません。

SUKJAIでは、ハーブテントやハーブの販売もしております。また、ブログでは自宅で簡単にはじめられるハーブサウナ法をお伝えしています。興味がある方は、ぜひのぞいてみてください。

タイトルとURLをコピーしました