最近、わたし、インドブームです。
それは、ヘナを始めたことがきっかけ。それまで、まったくインドにも、インドのアーユルヴェーダにも、興味をもっていなかったんですが…

知れば知るほど、興味深い!
アジアのセルフケアの原点って感じ~
と、すっかりはまってしまいました。もちろん、本格的に「本場インドで学ぶぞ~!」というほどの熱量ではないのですが、いろいろ試してみたい気持ちでウズウズしています。
実は、すでにあれやこれやとお試し中で、書きたいこと、ご紹介したいことは山ほどあるんですよね…!
どれから紹介しようか迷ってしまいますが、今回は、とっつきやすい美容クリームからご紹介したいと思います。
その名も・・・インドの「サフランクリーム」です!
聞いたことがある方もない方も、インド式美容ケアのひとつとして読んでいただけたら…と思います。
【効能】インドの「サフランクリーム」って一体なに!?
インドの美容法をネットで検索していたときに、ふと「サフランクリーム」というものを見つけました。実際の商品名は「Kumkumadi Cream」です。

サフランって…サフランライスの「サフラン」!?
くらいのイメージしか湧かなかったのですが、日本人で使っている人もいて、そのレビューが興味深い!悪い口コミがないんですよ。
でも、一体なにに効くのだろう…
気になりますよね??
このサフランクリームの効能は3つ。
「美白効果、UVカット効果、シミを改善」
サフラン以外にも10種類のハーブとミルクが含まれていて、ケミカルなものは使っていないとのこと。配合などは、アーユルヴェーダに基づいて作られているとの記載もあります。
気になったのが、ただのサフランではなく「Kashmir Saffron」という表示。「カシミール・サフラン」って何?と気になったので、調べてみました。
そこで、分かったのが、インド北部の「カシミール地方」は、世界での有名な「サフラン」の産地だということ。そして、この土地でとれる「サフラン」は品質が世界一だといわれているそうです。
その世界一の「カシミール・サフラン」を使って作られているのが、サフランクリーム「Kumkumadi Cream」というわけか…。ちょっと安心しますね。
まぁ、インドなので100%信頼できる!とまではいかないのですが…(インド人嘘つかないイメージ強すぎ!?)
【購入方法】インドの「サフランクリーム」はAmazonでも購入できる
わたしが購入するにいたったわけは…
残念ながら「カシミール・サフラン」だったからではありません。
実際にAmazonで販売していて、それを使った人たちのレビューが悪くなかったからです。シミが消えてきたとか、肌の調子がよくなったとか…。
ハードルが一気に下がり、どんなものなのか使ってみたくなったのでした。

Amazonユーザーにとっては、
挑戦しやすい!
失敗しても精神的なダメージが少ない価格というのも、魅力です。これで、万が一効果があればラッキーだし、なければ「まぁこんなものか」で夫に使ってもらえばいっか…とポチ。便利な世の中になりました!
【配送方法】インドの「サフランクリーム」をAmazonで買うと、こんな感じで届く
注文する前の配送予定を見て、ちょっと…嫌な予感はしていたんです。配送予定が3週間後だったので…

もしや、これ、インドから届くんではないか!?
最近、Amazonで購入すると、異常に配送時間がかかって中国から届くというケースが増えましたよね。そのパターンじゃないか…と。
そうして、注文したことさえ忘れたころ、ちゃんと国際郵便で届きました~!
ほんとに忘れていたので、ちょっと焦ったわたし。

インドの友人もいないし、インドから何か届くなんて…何なの、これ…
と、おそるおそる開けようとしたものの…

開かない!カッターで切っても、中身が見えない!!!
いや~、思い出しました。海外の空港で、インドの方々が荷物にサランラップみたいな透明シートをグルグル巻きにしている光景を…。
見たことありませんか?
預けるスーツケースやダンボールなどに、とにかく透明シートを何重にも巻き付けている姿。
インドから我が家に届いた国際郵便も、同じように透明シートががっちり巻き付いていました。中身に出会えるまで、苦戦すること10分以上…

ようやく中身が見え、

あっ、サフランクリームだぁ!
と思い出せたのでした。
ちなみに、ガッチガチに透明シートで守られてはいましたが、クリームの外箱はぼこぼこの状態。「インドからはるばる来たのだから仕方ない」と諦められる方はいいと思うのですが、「ぼこぼこはどうなの!?」という方にはおすすめできません。
ただ、箱はぼこぼこでしたが、中身は蓋もしっかり密閉されていたし、クリームがもれたりもしていなかったです。中身が無事だったので、わたし的には合格です。
【使った感想】インドの「サフランクリーム」を実際に使ってみると…
「サフランクリーム」というので、勝手にサフランライスの黄色を思い描いていたのですが…実際は薄いピンクでした。

手に試しぬり…、刺激はいっさいなし。匂いは、昭和っぽい匂いがします。おばあちゃんが昔使っていたクリームのような匂い。わたしは、ダメな香りではなかったけれど、苦手な人は苦手かも。
手で異常が出なかったので、顔にも試してみました。
柔らかめのクリームなので、少量でよくのびます。顔にぬったあとも、べたべたすることなく、スル~っとなじみます。使い心地はなかなかいい!
ただ、問題は匂い。おばあちゃんのクリームの匂いが顔中に…、そして、この香りがなかなか消えません。夜ぬって、朝には消えているけれど、寝るまではずっと香りに包まれている感じ。
なつかしい香りと感じる方と、くさいと感じる方がいるのではないかな~。好みでしょうね、これ。決して、サフランライスの香りではありません!
クリーム自体は、薄いピンクですが、顔にのばせば色はつきません。朝のメイク前にも問題なく使えますよ。
使用感は悪くありません。超敏感乾燥肌のわたしでも、荒れることなく使えます。しっとりサラサラなので、オールインワンのべたつきは、いっさいありません。今まで使っていたオールインワンから、こっちに切り替えようかな。
ぬった翌朝も、しっとり~!使い始めて、約1カ月、美白やシミに効果があるかといえば、まだ劇的な効果は見られません。ケミカルなものではないので、即効性は期待せずに使い続けていった方がいいのではないかと思っています。継続的に使っていくうちに、効果が出てきたらいいなぁ。
とりあえず、1本使ってきってみて、継続するかどうか考えようかと。1ヵ月使っても、まだ半分くらい残っているので、かなりコスパはいいのでは!?これで、気になるシミが薄くなったら、間違いなく継続ですね!

【注意点】インドの「サフランクリーム」を購入する前に知っておきたいこと
わたしと同じようにAmazonで購入する方へ
本当に忘れたころに、インドから国際郵便で届きます。そして、梱包はインド式です!
中身に出会えるまで格闘する覚悟で…でも、あわてて中心にカッターを入れてしまうと、中のクリームを傷つけることもあるので、気をつけましょう!
香りは好みが分かれます。わたしが購入したときには、20gと10gとサイズがあったので、心配な方は小さいものから試すといいと思います。
冷暗所で保管となっているので、わたしは冷蔵庫保管をしています。うちに届いたクリームは使用期限まで1年以上あったので、まだまだ使えそうです。
【まとめ】インドの「サフランクリーム」匂いさえクリアできれば、けっこう優秀!
初めて出会って、初めて購入してみた「サフランクリーム」。インドからインド式で送られてくることを理解し、匂いがクリアできれば、なかなかいいクリームです!

これを使って、一気にインド熱が高まった!
一番のよさは、自然なものであること。その安心感です。まぁインドから来るということに不安を覚える方もいるかもしれませんが…。
「Made in Japan」はすばらしい。日本の技術や品質管理は、本当にクオリティーが高い!
でも、世界にもすばらしいものはたくさんあります。「どこの国だから」という枠を超えて、いいものをシェアできる社会になっているということが、すごいなぁと思います。世界が近くなった!
これを読んでちょっとサフランクリームを試してみたくなった方がいたら、ぜひお試しを!
