タイのハーブサウナ、ご存知ですか。
タイ好きの方の中には、知っている人もいるかもしれませんね。「タイのマッサージで使われる」というと、多くの方はハーバルボールを思い浮かべるのではないでしょか。
ハーバルボールとは、ハーブをたっぷりと詰め込んだもので、ポンポンとマッサージしていくもの。これはこれで、とっても気持ちがいい!
のですが…自分でやろうとすると、背中とか肩とか、ちょっとやりにくい。
結局、誰かにマッサージしてもらうか、自分の手が届く場所だけになってしまいます。
ハーバルボールと同じように、ハーブのエキスを肌から取り入れる方法のひとつとし「ハーブサウナ」もあるんです。

そして、これが本当にすごい!
わたしは、初めてハーブサウナに入って以来、すっかりはまってしまいました。入ったことがある人しか分からないものだと思うのですが、ハーブサウナを知らない方にもこのよさをお伝えしたい!ということで、ハーブサウナのすごさを紹介していきたいと思います。
一般的に言われている効能については、こちらをご覧ください。
ハーブサウナのすごさ① 生理痛から解放される!
タイのハーブサウナは、もともと産後ケアのひとつ。つまり、子宮にダイレクトに効きます。
実は、若いころから生理痛がひどく、痛み止めを飲まないと動けないタイプでした。
産後少したってから、ハーブサウナの存在を知り、サウナに入るようになったのですが、一番の変化は生理痛から解放されたことでした!いっさい薬も必要なくなり、生理周期も一定をキープ。生理の血液の色も鮮やかな色に変化しました。
これ、もしかしたら、出産前からハーブサウナに入っていたら、もっと出産も楽だったりしたのかな…と、今さら試すことができないのが残念な限り。産後ケアと言われていますが、年齢に関わらず、女性ならではの悩みから解放してくれます。
これから、更年期を迎える年代なので、このハーブサウナで更年期もうまく乗り越えていけたらいいなぁと思っています。
ハーブサウナのすごさ② 肌がつるつるになる!
サウナの発汗作用で肌がつるつるになるという話は、よく聞きますよね。
ハーブサウナは、普通のサウナに比べても短時間ではっきり肌への効果が実感できます。
ハーブなので、敏感肌の方は心配されるかもしれませんね。でも、超敏感肌のわたしでも、肌荒れすることなく、いや肌荒れどころか肌の調子がよくなることを実感!
直接ハーブを肌につけるわけではく、蒸気を吸収するので、お肌が弱い方でも安心です。
わたしの場合、「ちょっと肌の調子がいまいちだな…」と思うと、「そういえば、最近ハーブサウナに入っていなかった」ということが多いです。定期的に入ることで、肌トラブルから解放されるはず!なのですが、子育て中なので、なかなかいい具合に入れないこともあるんですよね。
でも、どこかのサロンを予約することなく、ちょっと時間ができたら自宅でサウナを楽しめる生活には満足しています。
ハーブサウナのすごさ③ 鼻づまりが即治る!
ちょっと風邪気味、ちょっと鼻炎が…というとき、即効!鼻づまりは治り、風邪症状も改善することには、びっくり。
嘘のようですが、本当なんです。これは、間違いなく、タイのハーブの香りのおかげ。鼻から蒸気を吸い込むと、ス~っと鼻の通りがよくなります。深呼吸を続けていると、喉の奥にもハーブの蒸気が届くのが分かります。
そして、サウナを出るころには、体がすっきり!
鼻炎気味の夫も、鼻がすっきりすると言っています。花粉症の鼻水、鼻ムズムズにも、いい感じです。ただ、花粉がある限り、サウナで一時的によくなっても、再びムズムズ…これは仕方ないですね。
ハーブサウナのすごさ④ 代謝がよくなり、冷え性の改善に!
ハーブサウナに入るようになって、まず基礎体温が上がりました。平熱が1℃以上高くなったんです。
昔から「へびみたいだね」とよく言われるほど低体温だったわたし。常に手足が冷たく、一年中素足で生活などできませんでした。特に冬場は靴下二重で寝ないと寒くて眠れないほど。
それが、ハーブサウナに入るようになり、まず平熱が高くなったことにびっくり。と同時に、寝るときに靴下なしでも大丈夫になりました。冷え性が完全に治ったかといわれると、まだ冬場は寒さがつらいし、寒いのは苦手ですが…
でも、20年前と比べたら、天と地の差。これも、サウナ効果です。
ハーブサウナのすごさ⑤ 体の力がぬけてリラックス~!
タイに行ったことがある方、タイ好きな方には、きっと伝わる…あと、タイのゆる~い空気。
ハーブサウナに入っていると、そんなゆる~い気分が味わえます。いろいろ考えなくちゃいけないことがあっても「あ、いっか~」という気持ちになります。頭がからっぽになる感じ、脱力するイメージでしょうか。
ストレス社会で、体もココロもガチガチになりがちですが、そのガチガチになった部分がゆっくりほどけていく時間。
ハーブサウナは、ココロとカラダをゆるめてくれます。わたしも、多忙過ぎる生活をしていたころ、ハーブサウナに本当に救われました。そのころは、バランスを保つために週一のペースで入っていました。週一で入らないと、バランスが保てなかったので、必死に時間の確保をしていたっけ。
とにかく、一週間の疲れや日々のストレスでボロボロになっていたココロとカラダを、じんわり癒してくれたのがハーブサウナでした。
今は超多忙生活から解放されたので、ココロとカラダのメンテナンスのために、ハーブサウナのお世話になっています。
ハーブサウナのすごさ⑥ ぐっすり眠れる!
日常生活の中で汗をかくことってあまりない…という方も多いのではないでしょうか。
ジムに通っている、ホットヨガをしているなど、やっぱり意識しているからできることですよね。
運動はちょっと…、どこかに通うのもちょっと…という方にぴったりなのが、ハーブサウナです。
何もせずにぼーっとサウナに入るだけで、大量の汗をかきます。それも、真夏にかく汗のようなベタベタしたものではなく、サラッサラな汗。気持ちがいい汗をたっぷりかくことができるんです。
汗をかき、デトックスすれば、夜はぐっすり眠れます。ハーブサウナに入った日は、本当にぐっすり眠れますよ。
ハーブサウナは本当にすごい!バランスを保つためにも定期的に入りたい。
ハーブサウナのすごさ、もしかしたらもっともっとあるかもしれません。人によって、体質や生活環境が違うので、得られる効果も違って当たり前。でも、いいものはいい!と、声を大にして言いたい。
20代のときに、いっとき酵素風呂に通っていたことがありました。あれも、すっごく気持ちよかった!
でも、通うのって、けっこう大変で…予約しなくちゃいけないし、仕事が忙しくなるといけないことも増え…という感じで通わなくなってしまいました。
世の中に「いいもの」ってたくさんあると思います。でも、大事なのは「続けること」ではないかな。
続けるからこそ、本当に効果が分かる、さらに健康になる。
ハーブサウナも定期的に継続して続けていくことで、ココロも体もバランスを保つことができるのではないでしょうか。
そこで、おすすめしている「おうちハーブサウナ」。家でサウナに入れれば、好きなときに好きなだけ、継続して入ることができます。もっともっと「おうちハーブサウナ」が広まっていけばいいなぁと思っています。