初めてのハーブサウナのご相談・お悩みベスト5

ハーブサウナ
スポンサーリンク

いや~、久しぶりの投稿になりました。

おかげさまでSUKJAIを見つけてくださるお客さまが増え、ご注文やお問い合わせで忙しくしておりました。

今まで本当にたくさんのお客さまからご相談いただいているのですが、その中でも断トツで多いお悩みを今日はご紹介したいと思います。

「はじめてのハーブサウナだけど、大丈夫かな?」

「ここはどうすればいいの?」

けっこうみなさん、悩まれるところは同じなのかな…と感じています。ということで、これからハーブサウナをはじめてみたいと思っている方も、すでにハーブサウナをはじめたものの悩んでいる方も、参考にしていただけたらうれしいです。

はじめてのハーブサウナの悩み① ハーブテントはなにがいい?

SUKJAIでは今、何種類かのハーブテントを販売していますが、「ハーブテント」とひとことで言っても、けっこういろいろな種類があります。

今までもご紹介したことがありますが、タイ伝統のハーブテントには大きく2種類あります。傘に布をかぶせて使う「傘タイプ」とフラフープのような輪に布が取り付けてある「フープタイプ」です。さらに、布が二重になっているか、それとも一枚布なのかによっても、種類が増えていきます。

では、どのハーブテントが一番優秀なのでしょうか?

Bua
Bua

答えは「どれも優秀!」です

「え?なにそれ??」と思われた方もいらっしゃいますよね。この「どれも優秀!」は、あくまでもSUKJAIで扱っている商品は…ということになります。最近はとてもお安いハーブテントも見かけるようになりましたが、正直「なぜそんなに安く販売できるのか?」、同業者ながら「?」な商品も実はたくさんあります。少し前までは、「ハーブテント」といったら「タイ製」だったんですが、最近ではタイ製ではないハーブテントもちらほら。(これについては、また別の機会にお話しますね)

話は戻って、なぜ「どれも優秀!」と言えるのかというと…、それぞれのハーブテントにはメリットもあれば、デメリットもあるんですね。つまり使用する人がなにを求めているかによって、使用感も変わるし、おすすめ度も違ってきます。

大事なのは、「●●さんがコレがいい」と言っていたからといって、それがあなたに当てはまるとは限らないということ。「家でとにかく楽にサウナを始めたい」という人と「サロンで本格的なメニューとして導入したい」という人では、求めるハーブテントは異なるはずです。

つまり、まわりの声や口コミだけで選ぶのではなく、ご自分に合ったハーブテントを選ぶことが大事!

「ハーブテントはどれがおすすめですか?」というご質問は、本当に多いのですが、そのご質問に対するお答えは「どれもおすすめです!」と。もちろん、個別にご相談いただいた場合には、その方に合ったハーブテントを一緒に考え、ご提案しています。

はじめてのハーブサウナのお悩み② 電気鍋はどれでも平気?

このご質問も、本当に多くいただきます。中には、ある商品の写真が添付されていて「この鍋はハーブサウナに適していますか?」とご相談いただくこともあります。

SUKJAIでは使ったことがない商品についての評価はできないのですが、鍋を選ぶ時のポイントはお伝えしています。これは以前のブログやInstagramでもご紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

Bua
Bua

結論から言うと、どれでも平気ではありません!

いや、けっこう電気鍋は大事でして。電気鍋選びで失敗してしまうと、サウナの満足度が下がると個人的には思っています。というのも、電気鍋はサウナの一番の要。ハーブサウナは、蒸気を煮出して浴びるサウナ法なので、蒸気がしっかり出ない限り、サウナにはならないんですね。

グツグツ煮出せない電気鍋では、サウナはできない…。

見た目や値段だけで選んでしまうと、あとあと失敗した…ということにもなりかねません。蒸気でしっかりと蒸されるくらいの馬力のある電気鍋をぜひ選んでみてください。

はじめてのハーブサウナのお悩み③ どうやって吊るすの?

これもまた、多くのお客さまからご相談いただきます。一体どうやって吊るせばいいのか?

最近では便利な商品がいろいろと出てきているので、選択肢はかなりあります。私が自宅サウナを始めた時は、ほぼ皆無だったので、「今からサウナを始める方はいいなぁ」と思っちゃうほどです。

吊るし方についても、今までブログやInstagramでご紹介しているので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

吊るし方は工夫すればいろいろありますし、天井から吊り下げられない場合でも他の方法があるので、安心してください。ただ、使用するハーブテントの種類によっては、吊るし方が限られてしまう場合もあります。

テントの大きさや種類を確認してから吊るす場所、吊るし方を選ぶと失敗は防げます。ちなみに、SUKJAIでは現在2種類の方法でテントを吊るしています。

1つ目は自立型スタンド。SUKJAIの商品説明の写真にもよく登場する木枠です。これはDIYで作ったものなので、非売品となりますが、こういったものを自作することも可能です。

もう1つはホームセンターで購入できる木材を利用した突っ張り棒式。これもちょっとDIY要素がありますが、ホームセンターの力を借りれば、簡単に作ることができるのでおすすめです。

はじめてのハーブサウナのお悩み④ 冬でも発汗する?

ハーブテント選びをされている方のお悩みで多いのが、冬場のサウナです。

「せっかくハーブテントを購入したのに、冬場に使えなかったらもったいない…」

「お客さまに提供するから、しっかり発汗するものを選びたい」

と考えるのは、当然かと思います。

もともとハーブテントは常夏のタイで生まれたもの。残念ながら、日本の冬に備えた作りにはなっていません。布が一枚でできたハーブテントの場合は、冬もダラダラと汗が流れ落ちるような発汗は、少しむずかしいと思っていただいた方がいいかと思います。もちろん、冬とひとことでいっても、地域や住宅環境によって違うので、一概に「冬は発汗しない」とは言い切れないのですが…。

Bua
Bua

一年中、しっかり発汗するのは二重構造!

冬もしっかり発汗したい方には、二重構造のハーブテントをおすすめしています。SUKJAIでも二重構造テントをいくつか販売していますが、二重構造といっても、これまたいろいろとあるんです。

一般的な二重構造ハーブテントは、内布が縫いつけてあるタイプかと思います。SUKJAIの出張ハーブサウナでも、そのタイプのハーブテントを使用しています。ただ、これだと、洗濯がしにくかったり、一年中重くて大変だったり…と、それなりにデメリットも。

そこで、SUKJAIでは通常のハーブテントにカバーをかける、または内布としてもう一枚布を使うことで、二重構造仕様になる方法もご提案しています。これは、傘の耐久性がないと、傘が折れてしまいますし、布が重すぎても傘の負担が増す。ちょうどいいバランスの布と丈夫な傘を使用するからこそ、実現する二重構造テントとなります。

また、コンパクトなフープタイプでも布を二重にすることで冬場もしっかり発汗できる、そんな商品もご用意しています。

なんだか、SUKJAIの宣伝のようになってしまいましたが…、そうではなくて。お伝えしたいのは、二重構造といっても、いろいろな方法があるということ。そして、それを上手に活用することで、一年中しっかり発汗することができるようになります。

冬場のハーブサウナが心配…という方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

はじめてのハーブサウナのお悩み⑤ どのくらいの頻度で入る?

これも、よくいただくご質問です。日本でのハーブサウナは、あくまでリラックス目的で入るもの。つまり、「入る頻度はお好みで!」というのが、答えになります。

もちろん、タイの伝統医療として使う場合には、また入り方などが違ってきますが、日本で入る場合には「この頻度で入りましょう」というきまりはありません。

Bua
Bua

入りたいタイミングで入るのが、一番!

とお伝えしています。

お客さまの中には気持ちがいいから、週2~3回入るという方もいらっしゃいますし、忙しい方は週末サウナで楽しまれている方もいらっしゃいます。

ただハーブサウナをはじめて間もない頃は、意識的に頻繁に入るといいのではないかと思っています。どんなことでもそうですが、新しいことをはじめる時、慣れるまでに多少時間がかかりますよね。ハーブサウナも同じです。

テントの設置に時間がかかったり、鍋の火力調節がうまくいかなかったり、思うように発汗しなかったり、はじめてみないと分からないこともたくさんあります。その時期をうまく乗り越えられると、ハーブサウナはどんどん楽になっていきます。

慣れるまでは頻繁に入ることで、設置や道具の使い方にも慣れ、失敗を乗り越えることでご自分に合ったサウナ方法を見つけることができる。ぜひ、はじめの一歩でつまづいたからといって、あきらめてしまうのではなく、失敗を楽しみながら少し続けてみてください。そのうち、「大変…」なんてまったく感じずにサウナを楽しめるようになるはずです。

【まとめ】悩むのはみんな同じ! はじめの一歩を踏み出そう

いかがでしたか? これを読んでくださっている方の中には「あぁ、そうそうこれで悩んでいた」というものがある方もいるのではないでしょうか。

それだけ、みなさん、同じような悩みをもっているということ。そのお悩みを解決できるようSUKJAIでは、商品開発をすすめています。また個別のご相談にも対応しております。

SUKJAIのお客さまを見ていても、「ハーブサウナを始めなければよかった…」という方はいらっしゃいません。(もしかしたら、途中でいろいろな事情でやめてしまわれる方もいるかと思いますが…)

はじめてハーブサウナに入ったお客さまの多くが「こんなに気持ちがいいとは思わなかった」「また入りたい」とおっしゃいます。これが、ハーブサウナの魅力。体にいいとか、美容にいいとか関係なく、ただただ気持ちがよくて、また入りたくなる。

それが習慣化していくと、不思議と「そろそろ、サウナに入ろう」「サウナに入りたくなってきたな」と自分でわかるようになってきます。サウナの効果は知られるようになってきましたが、タイのハーブサウナはまだまだマイナーなサウナ。もっとたくさんの人にハーブサウナを体感していただきたい!

SUKJAIでは、ハーブサウナで使うハーブテントをはじめ、タイから直接取り寄せているサウナ用無農薬ハーブの販売もしています。オンラインショップからご購入いただけますので、興味のある方はぜひショップをのぞいてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました